管理部門人材(CFO、株式公開、経理財務、総務人事、IR、経営企画、内部統制)に強い人材紹介会社。
優良企業とハイスペック人材の出会いづくりを支援いたします。

転職の心得

◆会ってみたいと思わせる履歴書・職務経歴書の書き方:

・志望動機は応募企業毎に、期待されている能力・役割を考えて、カスタマイズする。これまでの経験やスキルを踏まえてどのように“貢献”できるかを強調する。(弊社からも応募企業に伝えます。)

・得意分野、スキル、経験などを要約して記載すると、自分の特長が伝わり易い。

・転職理由は、自己都合の場合はネガティブな事を書かずに積極的な理由を書く。(応募書類に転職理由を書きづらい場合は、面接時に理由を述べる。)

・職務経歴書は、転職回数が1-2回の場合は2枚以内とし、転職回数がそれより多い場合は3枚以内とする。(職務経歴書が短かすぎると経験・スキルがないと思われ、逆に長すぎると纏めるのが下手な人と思われる。)

・職歴は直近の会社から順に書く。

・職務経歴書の書き方でプレゼン能力が試されていると考え、細心の注意を払って書く。


◆面接で企業が見ているポイント:

・人物確認(向上心、熱意、協調性、順応性、謙虚さ、リーダーシップなど)

・能力確認(経験、スキル、コミュニケーション能力、マネジメント力、学習能力、応用力、創造力、語学力など)

・相性確認(社風や社長・経営陣・上司・同僚・部下と合うか)

・条件確認(給与、手当て、ストックオプション、ポジションなど)


◆面接のテクニック:

・事前に会社のウェブサイトを熟読しておく。

・「ありのままの自分を見てもらえばいい」と考え自分のしたいことなどを中心に述べるのではなく、どのように貢献できるか強調する。(アピールポイントを整理しておく。)

・素晴らしい経歴の持ち主が謙虚な話し方をすると非常に好印象。

・実績はなるべく数値化してアピールする。

・わざと意地悪な質問をする面接者もいるので、ムキにならずに、余裕を持って答える。

・何か質問はありませんかと聞かれた時に、適切な質問をする。(事前に質問事項を整理しておく。)

・会社の内情に関して根掘り葉掘り聞かない方が良い。気になることがあれば内定をもらってからでも確認できる。

・条件交渉は一次面接ではしない。先ず応募企業に是非採用したいと思ってもらうことが重要。そうすれば、その後の条件交渉を有利に展開できる。

・笑顔、顔つき、姿勢、服装は言葉以上にものを言う。


◆面接でよく聞かれる質問:

・自己紹介をしてください。/これまでの経歴を簡単にお話下さい。

・弊社のことはどれくらいご存知ですか?

・なぜ転職されるのですか?/これまで頻繁に転職している理由は何ですか?

・弊社に応募される理由は何ですか?

・弊社にどのように貢献していただくことができますか?

・自分の得意な分野はなんですか?/自己アピールしてください。

・どのように部下をマネジメントしますか?

・自分の長所/短所はどんなところですか?

・短期的および長期的なキャリアゴールを教えてください。

・これまでの最大の成功/失敗は何ですか?(そこから何を学んだかも答える。)

・転職するにあたって、何か条件はありますか?

・出張/残業/ハードワークは問題ありませんか?

・どのくらいの給与を希望されていますか?

・他にお受けになられている会社はありますか?

・転職可能な時期はいつ頃ですか?

・何か質問はありませんか?


◆その他アドバイス/注意事項:

・今後志向するキャリアを明確にして、条件(仕事内容、業種、ポジション、待遇、勤務地、社風など)を列挙し、それぞれの条件に優先順位をつけておく。

・どの企業に応募する場合も真剣に準備する。ダメもと意識は見破られる。

・ご家族にはなるべく早い段階で転職について理解を得ておく。

・履歴書・職務経歴書には、期間が短いものも含めて全ての職歴を記載しないと経歴詐称となるので注意。

・英文レジュメには、年齢、生年月日、性別、家族に関することは書かない。

・慎重に時間をかけて選考をすすめる企業もあり、書類審査/面接の結果連絡に2週間以上かかる場合がある。

・企業の面接者は、事前に履歴書(写真添付が望ましい)・職務経歴書をしっかり読んでいるとは限らない。

・面接当日は念の為、最新の履歴書・職務経歴書を持参する。

・条件交渉は人材紹介会社をうまく使う。


このエントリーのトラックバックURL:
http://202.164.254.41/cmt/mt-tb.cgi/12





求人企業様へ


求職者様へ
Copyright(c) 2006 Subthree Consulting Inc. All rights reserved.
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。